整形外科疾患の情報(早期診断・治療の為に)
【整形外科疾患の情報】
● 骨・関節疾患
骨折、打撲、脱臼、捻挫、靱帯損傷、腱断裂、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、腱鞘炎.ばね指、変形性関節症、関節リウマチ・膠原病性疾患、痛風、外反母趾、中足骨短縮症(第4趾短縮症)、足底腱膜炎(かかとの痛み)、有痛性外脛骨、骨粗鬆症など
● 脊椎疾患
頚椎捻挫(むち打ち)・腰椎捻挫、肩こり、寝ちがい、ギックリ腰、椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、脊椎すべり症、脊髄腫瘍、側弯症、腰痛、上下肢のしびれ・疼痛、歩行障害など
● 脊神経・筋疾患
手足のしびれ・疼痛、神経麻痺、筋肉痛、易疲労感、筋力低下など
● 小児整形
先天性筋性斜頸、先天性股関節脱臼、先天性内反足、Perthes病、大腿骨頭すべり症、脳性麻痺、乳幼児O脚変形、小児扁平足、被虐待児症候群など
● スポーツ整形
各種スポーツ障害、トレーニング指導、テーピング指導
【代表疾患の解説】
● 外反母趾(病態と原因、予防と治療法)
外反母趾の進行を抑制し、慢性的な足の痛みを軽減させる治療法を詳しく説明。

● 腰痛性疾患(基本的な症状の概説)
急性腰痛症(ぎっくり腰)、腰部椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症について説明。

● 関節リウマチ(診断基準を中心に)
早期診断・治療を行うために、診断基準と検査値の読み方を説明。

● 骨粗鬆症(診断と薬治療)
骨密度が減少し、骨がもろくなる病気で、圧迫骨折などの危険を伴います。骨密度測定等。

● 有痛性外脛骨 (病態と治療)
捻挫をきっかけに足の内側の骨の突出部に痛みが!! 以前から骨の出っ張りは気になっていたが・・・?

● 中足骨短縮症(第4趾短縮症)-仮骨延長術-
中足骨短縮症(足の指が短縮する先天性の足部疾患)に対する画期的治療法“仮骨延長術”について詳しく解説。
